愛犬のマナー講習会

泉の公園で「愛犬のマナー講習会」に参加してきました。
「弘前城リレーマラソン」の影響か参加者は全部で6組しかいなかった。
この内容から、マナーについての簡単な説明だけかと思ったら、ちゃんと訓練士さんが躾について ...
「愛犬と散歩ができる公園」

弘前市の公園は基本ペット禁止!
数年前から、一部の公園を「犬と散歩ができる公園」として開放しています。
ですが、散歩ができるというか通り抜けできるといった程度です。
マナーの事を少しでも多くの方が知っていく ...
岩木川市民ゴルフ場ドッグラン

10月15日までの間岩木川河川敷にドッグランがオープンしたようです。
ネットの高さも十分ですね。
時間制限なしで9時から5時まで、一回一頭100円とはありがたいですね。
詳しくは今回の弘前市広報に載って ...
明後日は愛犬の日

■時の流れ
ゴールデンウィークも終わり、忙しい日常に戻りました。
こどもの頃は一日が長く感じられていましたが、歳を取るにつれて時の流れが速く感じます。
時間の心理的長さは年齢の逆数に比例するそうです。
30歳なら ...
ペットショップから迎えた方へ

私をはじめWonUpスタッフの中にもペットショップから迎えた人もいます。
保護犬を迎えた人・ブリーダーさんから迎えた人・ペットショップから迎えた人
きっと共通することがあります。
犬を迎えたいと思ったら

津軽は桜一色の春を迎えました。
今週末からはゴールデンウイーク突入で桜まつりはじめ各所でイベントが行われますね。
そんな中、青森動物愛護センターでは5月3日(水)〜7日(日)の間「どうぶつふれあいウイーク201 ...
アジリティ

ドッグスポーツのご紹介
アジリティ-は、指導手と犬が息をピッタリ合わせて、コース上に置かれたハードル、トンネル、シーソーなどの障害物を定められた時間内に、着実に、次々とクリアしていく競技です。わかりやすく言うと、障害馬術競 ...